2021年09月25日/土
父とのカフェタイム
我が家では最近、朝食の後に父が「コーヒータイムか?」と言い、豆から挽いてコーヒーを沸かして飲む時間の余裕ができ、娘のデイサービスの迎えが来るまで「カフェタイム」になりました。 父...
2021年09月15日/水
コロナ禍での『お地蔵さま供養』の感激
私たちの地域では、毎年、『お地蔵さま供養』が行われていたのですが、コロナ禍で昨年、今年と中止になりました。しかし、今年はお寺さんのご供養に限って行われるようでした。 このお...
2021年08月20日/金
病気が教えてくれた幸せ
5月の初め頃、自宅のブレーカーが落ちたので、2mほどの高さに上って元に戻しました。ただそれだけなのに、その夜からふくらはぎが痛くなりました。一日経っても痛みが取れないので、近くの...
2021年05月21日/金
ファミリー降誕会
* エピソード1 *「あの手この手の降誕会」 荒井支部長さんからのご縁を頂いて、我が家が特別にファミリーで集まることもないので、どうしようかと考えていた時に娘から、4月15日孫と高...
2021年04月13日/火
「真似る有り難さ」後ろ姿の継承
コロナ禍で新しい生活が推奨され、高岡教会も新しい参拝が始まってもう1年になります。最初は寂しく不便も感じましたが、こうした状況だからこそ見えたものがあります。 私は主人、姑、次女...
2021年03月05日/金
寄り添うつながりが結ぶ春の喜び
コロナ禍で今迄のように教会に集うことがままならない中、私は自分の出来ることで一人ひとりの心に寄りそっていきたいと思って日々を過ごしてきました。今年に入り北陸全体が大雪に見舞われて...
2021年02月13日/土
大雪が結ぶ おかげさまのご縁
正月が終わり、ホッとするのも束の間、天気予報どおりにまじめに雪が降りました。外を見る度、20~30㎝ずつくらい積もり、車を出すのにただひたすら除雪していました。1月11日朝、主人...
2021年01月21日/木
参拝自粛中に感謝の気づきが増えました
砺波支部の林主任さんは、造園業を営みながら、野菜苗を作っているご主人の実家のお手伝いを20年近くされています。以前はご近所の方や親戚の方もお手伝いに来ておられましたが、昨年からは...